今週行くのはワールド・トレード・センターです。マンハッタンの南側に位置するこの建物は、もちろん9.11が発生した場所です。2001年の出来事でしたので、ちょうど20年前になります。
誰もがあの飛行機が高層ビルに突っ込む衝撃的な映像をテレビで見ていたと思います。ただ、個人的にそれをさらに衝撃的にしたことが、ちょうどこの年にニューヨークを訪れていたことです。当時は中学生でした。行っていたのは夏休みだったので8月でしたが、1ヵ月しか離れていません。なかなかビビりました。
そして今、20年ぶりにニューヨークに住むことになりました。感慨に浸りに行こうと思います。
目次
ワールド・トレード・センターとは
もともとのワールド・トレード・センターは、日系アメリカ人のミノル・ヤマサキ氏による設計だそうです。中心のツインタワーが有名でしたが、実際には7つのビルから構成されていました。飛行機が突っ込んだのはツインタワーですが、その爆風と飛散物で他の5つの建物もほぼほぼ全壊しました。2002年から再建工事が始まり、次々に新しいビルができています。
新しいワールド・トレード・センターも最終的には7つの高層ビルとメモリアルパーク、ミュージアムなどからなります。現在も建設工事は進んでおり、パフォーミングセンターは外装工事をしており、タワー2も地下工事をしていました。
色々歩いてみよう
それでは早速訪れてみようと思います。まずはちょっと調査をしてみると、大体みるべきところは、展望台とミュージアム、そしてメモリアルパークだとのことです。展望台とミュージアムは予約ができそうなので事前にしていくこととしました。時間がそこそこちゃんと指定しなければなりませんが、実際はだいたいで行っても入れてくれるのでそこまで気にする必要はありません。ただ、ブラウザの影響なのかミュージアムを予約することができませんでした。まあ現地でも買えるとのことなので良いとして行ってみましょう。
ワールド・トレード・センター駅があるのでそこを目指します。1線です。もう壁面からめちゃくちゃ主張してきます。
駅から地上に向かっていくと、OCULUSと言う交通の中心地的な場所に着きます。下の写真の真ん中が9.11.には開くそうです。向こうに ONE ワールド・トレード・センターが見えるように設計されているとのことです。ちょっとずれてる気がします。
ONE ワールド・トレード・センターは最も高く、541.3mだそうです。ここには展望台がありますので、この後行きます。
この2つの建物がが3(左)と4(右)のワールド・トレード・センターです。ちなみに4は日本人の槇文彦が設計したものになります。
もともとツインタワーのあったところにメモリアルとしてプールができています。自分たちのいるレベルから水が流れ落ち、その中心でさらに下に落ちる仕掛けとなっています。向こう側に見えるのがOCULUSの外観です。
このプールの周りには犠牲になった方の名前が掘られています。ここに来た方によって黄色の花がその名前のところに献花されています。
メモリアルパークをほどほどに回ったら展望台に行ってみましょう。ONE ワールド・トレード・センターの102階にあります。ちなみに下記のオンラインで予約をすると$10 安く済みます。ただ、いくつかのコースがあるのですが最も安くて$38 です。そこそこ徴収してきます。展望台なんて維持費そんなにかかんないでしょうに。良い商売かもしれません
入り口のセキュリティがめちゃくちゃちゃんとしてます。さすがにテロが起こった場所だけあります。そういえばメモリアルパークにも異常なほどに強そうな警官が、そんな強力なの必要かと思うくらいの武器を持って闊歩している姿がよく見受けられました。
長蛇の列ができてしまった時のために作られたであろう映像ゾーン。いやはや観光客の少なさを感じさせます。
102階へはエレベーターですぐに辿り着きます。なぜか1階分降りたところが展望スペースになっています。そもそもマンハッタンの南側に位置しているため、北側を見ればマンハッタンの全景を見ることができます。
ただ、新しいビルということもあって360度きちんとガラス張りです。ロックフェラーセンターと比べたらちょっと物足りないなと思ってしまいます。
先週行ったブルックリン・ブリッジやブルックリンの街並みもいい感じで見ることができます。南側をみると自由の女神なんかもいます。
そこそこ堪能したらもうやることがありませんので降りましょう。トイレに立ち寄ると、なぜか日本語訳がギャル仕様。まあ日本語訳があるので、まだまだ日本もやるなあと思いましょう。
本当はミュージアムに行こうと思っていたのですが、めちゃくちゃ人がいたので辞めました。展望台は全然いなかったのに!まあこちらの方が新しいらしく、まだ人気なのでしょう。
ツアーに参加してみよう
ちなみにちょっと南側にトリビュート・ミュージアムというところもあります。そこではこのワールド・トレード・センターの歴史などを教えてくれるツアーが開催されています。毎日ではないですが、やっている日は11時と13時からの開催で、約1時間くらいです。ちょうど行けそうだったので予約すると、気の良さそうなおじいちゃんがツアーをしてくれました。
まあ内容はそんなに面白いものではないですが、実際に近くにいた人から話が聞ける貴重な体験となったと思います。まあ興味があったらぜひ。