ブログ
この本の正確な邦題は、「Google・Youtube・Twetter で働いた僕がまとめたワークハック大全 仕事がサクサク終わってラクになれる化学的メソッド」になります。本屋さんであまりに長い題名と、おいおい有名企業の名前を入れればいいってもんじゃないでしょ、…
久しぶりに書評を書きます。これまでは「勉強法」とそのままうたっている本について書評として記載してきましたが、今回は趣向を少し変えてみました。本は、エリック・リース著 『リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす…
これまで新年から2ヶ月以上 Learning Project を行ってきました。これまでやってきた、もしくはやってきているものは、 ブログを始める 英語でのプレゼン 経済学の名著を読む edXでのプログラミングスキルの習得 TOEIC990点の取得 になります。今まではスコ…
大学の論文作成が大変、もしくは大変だった。このように感じる、感じた人は多いのではないでしょうか。以前のブログにも書きましたが、日本人は概して論文の書き方を習わずに高等教育に進みます。長い文章を書いた経験といえば夏休みの読書感想文までだった…
今回のブログを書くきっかけとなった『ウルトララーニング』ですが、その内容は様々なスキルを習得するための大きな指針としての原則を例を挙げて紹介するものです。ちなみに以下の9つの原則を紹介しています。 原則1 メタ学習 - 最初に地図を描く原則2 …
自身のLearning Project の実践を開始します!